「今年こそ英語学習を!」のその前に。

Hello! アーティスターの伊藤 ゆうです。
1月も3連休を過ぎると、通常のWorking daysになるような気がします。さぁ!本格始動だ!という今日この頃、皆様は今年の目標は持っていますか?私にとっての仕事はじめは、先週の大阪での講演でした。
お題は「今年こそグローバル人材になるための英語力を身につける~中学英語をビジネスに活かす~」というものでした。講演の参加者に限らず「新年と言えば英語!!」という方は多いのではないでしょうか?

目標にこのような内容を持つということは、少なくとも「英語」という事柄で自分の人生を良くしたい!と願っている証拠ですよね。教師として立っている私も、目の前の人の可能性を広げるのをお手伝いしたくてどんな時だって気合十分です( ´艸`)
新年の目標が三日坊主で終わらないためにはどうしたらいいのか?三日坊主で終わらないためには、まず挑戦するその事柄そのものと自分の距離感を近づける必要があります。要するに、「いかに自分事として捉えられるか」というところですね。
今までたくさんの方々の英語学習のお悩み相談を受けてきましたが、「グローバル」とか「英語」という言葉を聞いても、

◆この日本という環境は、結局日本語を話しているし、
◆島国で、大陸続きでどこかの民族がしょっちゅう入国してくるわけでもないし・・、
◆私、海外にそんなに行かないし・・。

という環境に負けてしまう・・という相談です。これだと確かに「自分」と「英語」の距離が遠い感じ・・。
しかし、そう思っていても、それでも挑戦したい「英語」なんですねー。だから結局「挑戦したい!」んだよ\(^o^)/、だからやっぱり挑戦しましょう☆
では、やはりその「挑戦したい」を持続させる方法を考えることが、学習スタートの前に大事になります。

「どうせ・・●●しないし」という考え方を反転させて「もし●●ができたら素敵じゃない?」と自分の未来にワクワクすることからモチベーション上昇が始まります。
今年の箱根駅伝で優勝した青山学院大学も、戦略は「ワクワク大作戦」だったようです。英語ができたら可能性が広がるのは間違いなしなんですが、

もし英語ができたら自分にとって良いことって何だろう?

というのを具体的にイメージすることから始めてみてはいかがでしょうか?大きな夢とかではなく、身近なことでOKです。私にとって、実生活で英語ができてよかった!と思う瞬間は、「電車に乗っていて、日本語のアナウンスを聞き逃してしまって、あー!乗り換えわからないなー!と思った瞬間、英語のアナウンスが流れてきて、それで情報を得て無事に乗り換えができる」とかですね。
こういう日常的な行動の中のことなど、自分の「よかった妄想」を膨らませていきます。
みなさん、妄想は自由です!!(笑)どんどん良い妄想をしてください。詳細に妄想するのが苦手な人には「自分ツッコミ法」をオススメします。

「英語で●●の本が読めたらいい」
「読めたらどうなる?」←自分ツッコミ
「●●の分野の新しい情報が得られる」
「得られたらどうなる?」←自分ツッコミ
「自分・・賢くなる(///∇//)」
「賢くなったらどうする?」←自分ツッコミ
「その情報を仲間に教えてあげられる」
「教えてあげたら自分はどんな気持ち?」←自分ツッコミ
「・・なんか、人の役に立てて・・嬉しいかも・・」

と言った具合にですね、妄想を膨らませてください。
私もみなさんと同じように日本で暮らしているわけですし、普通の日本人なわけですから、この妄想ワクワク戦略をいつも実施していて、自分のモチベーションを上げています。

英語学習は長距離マラソンです。
自分にとって越えられなかった「壁」を越えたとき、それはとても大きな自信になります。今年の年末、自分の英語学習を振り返った時「あぁ、自分、あの峠を越したな・・。よく走り切った!」と言える自分の姿もイメージしながら、自分の一年間の英語学習マラソンをスピード調節しながら走り続けましょう!

みなさんの一年が飛躍の年になりますように☆

 

IMG_3264